佐久市のオススメ
令和6年度 保育所等入所のご案内
令和6年度公立・私立保育所、認定こども園(保育所部分)、小規模保育事業所の新規入所申し込みを受け付けます。詳しくは下記リンク先をご確認ください。
教えて!ドクター アプリをご利用ください!
佐久市では子育て力向上事業の一環として、子どもの病気とホームケア、病院受診の目安などをまとめたスマートフォン用無料アプリの提供を行っています(佐久医師会委託事業)。受診のタイミングなどを、症状ごとにワンクリックで判断できたり、生年月日を入力すれば予防接種の時期が瞬時に把握できたり、スマホ世代でもある子育て世代が使いやすい仕様になっています!是非、ご活用ください!
全国版「子育てタウン」サイトからのオススメ
マイナンバーカードの特急発行・交付制度が始まりました!
2025年1月17日
2024年12月2日より、マイナンバーカードの特急発行・交付制度が開始されました。対象者や申請方法、受取方法等について紹介します。
出生届と同時にマイナンバーカードを申請できるようになりました!
2025年1月17日
2024年12月2日から出生届とマイナンバーカードの交付申請が同時にできるようになりました。後日申請するよりも簡便な手続きで、早くマイナンバーカードが発行されます。
2024年11月に児童扶養手当が改正されます!
2024年10月15日
2024年11月1日から児童扶養手当が改正されます。児童扶養手当の制度と具体的な改正内容、改正による手続きについてお伝えします。
2024年10月から児童手当が拡充!対象者は必ず申請を!
2024年9月19日
2024年10月分から児童手当が拡充されます。所得制限の撤廃や第3子の支給額増額など5つのポイントと、申請が必要となる方について紹介します。
2024年も住宅補助金実施!「子育てエコホーム支援事業」とは?
2024年8月2日
2023年に「こどもエコすまい支援事業」として実施された住宅支援制度が、一部制度の内容を変更し、「子育てエコホーム支援事業」として2024年も実施されています。